こんにちは。てるです。

最近焚き火の癒し効果が話題ですね。


ただ焚き火を映しているだけの動画が何万回も再生されたり。


どうして焚き火ってそんなに人を惹きつけるのでしょうか。



 1/fゆらぎ 


昔から言われているのが1/fゆらぎですね。



1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)とは、パワー(スペクトル密度)が周波数 f に反比例するゆらぎのこと。ただし f は 0 より大きい、有限な範囲をとるものとする。

ピンクノイズはこの1/fゆらぎを持つノイズであり、1/fノイズとも呼ばれる。自然現象においても見ることができ[1]、具体例としては人の心拍の間隔、ろうそくの炎の揺れ方、電車の揺れ、小川のせせらぐ音、の動き方、木漏れ日、蛍の光り方などがある。また物性的には、金属の抵抗、ネットワーク情報流が例として挙げられる。

引用元:Wikipedia


というよいうに、私たちの身近なところに1/fゆらぎは存在しているそうです。


ヒーリングミュージックなども1/fゆらぎを計算して作られているのだとか。



 ASMRとは? 

そして最近話題になっているのが、「ASMR」というものです。


Autonomous Sensory Meridian ResponseASMR)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、頭がゾワゾワするといった反応・感覚[1]。正式・一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応となる。

引用元:Wikipedia


ジェン・アレンという人が研究・命名したそうで、

あの音を聞くとなんか癒されるよねーみたいなもの。 

別名「脳のオーガズム」ともいわれるらしい。


正式な日本語訳は今はないそうですが、「音フェチ」なんて言われてます。

「ASMR」を狙って作っているyoutube動画もすごく流行っているそうです。

耳元でささやくような声
タイピングの音
耳かきの音
雪の上を歩く音

などなどたくさんありますが、どの音で気分が良くなるかは人それぞれらしいです。
「ASMR」を引き起こす音を「トリガー」というらしいです。

焚き火の動画もたくさんあり、私も動画を見ていたら、うとうとしてそのまま寝てしまいました。


 
やっぱり焚き火の癒し効果はすごかった 

1/fゆらぎ、ASMRなど、色々な面から焚き火には癒し効果があるみたいおですね。

みなさんもぜひ、焚き火をぼーっと見つめて、日頃のストレスを解消してはいかがでしょう。

そういう私も焚き火したいなー。


ではでは今日はこの辺で。

※「ASMR」については、科学的にはまだまだ研究中で、立証されてるわけではないので、あくまで話のネタとしてお読みください。