こんにちは。てるです。
先日、久しぶりのキャンプで群馬県沼田市の
「皇海山キャンプフォレスト」へ行ってきたので、
レポートしたいと思います。
先日、久しぶりのキャンプで群馬県沼田市の
「皇海山キャンプフォレスト」へ行ってきたので、
レポートしたいと思います。
皇海山キャンプフォレスト 基本情報
住所:群馬県沼田市利根町追貝2618
TEL:0278-56-2854
サイト:区画サイト・フリーサイト/土
チェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
営業期間:4月上旬より11月下旬
サイト:約40サイト
立ち寄り温泉:わたすげのゆ
WEB:http://sukaisan.com/index.html
TEL:0278-56-2854
サイト:区画サイト・フリーサイト/土
チェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
営業期間:4月上旬より11月下旬
サイト:約40サイト
立ち寄り温泉:わたすげのゆ
WEB:http://sukaisan.com/index.html
到着〜設営
買い物は、沼田インターからキャンプ場までの途中にある、
沼田モールのベイシアで済ませます。
沼田モールのベイシアで済ませます。
マツモトキヨシやカインズホームもまとまっているので、
足りないものは丸っと買い出しできちゃいますね。
足りないものは丸っと買い出しできちゃいますね。
到着すると、大根の収穫体験をやっているとのことで、
設営をしている間に妻と息子で参加。
立派な大根を採ってきてくれました!
設営をしている間に妻と息子で参加。
立派な大根を採ってきてくれました!
今回のサイトはテントサイドワイド。
アスガルド12.6とカーリ12が余裕ではいる広いサイトでした。
アスガルド12.6とカーリ12が余裕ではいる広いサイトでした。
サイト間に垣根があり、視界が遮られているので、プライベート感は担保されています。
また、林間サイトになっており、日陰で涼しかったです。
星空サイトの方もみてきました。
こちらは木々が開けており、開放感があります。
晴れていれば、星が綺麗に見えそうです。
温泉
今回はあまり時間もなかったので、一番近い「わたすげのゆ」に行ってきました。
食堂もセットになっていて、結構賑わっています。
オムツの子供も問題なく入れます。
皇海山オートキャンプ場の設備情報
炊事場
炊事場は綺麗に清掃されていて、使いやすいです。
お湯も出るので、ありがたいですね。
そして、珍しく、電気ポットと電子レンジが置いてあります。
トイレ
トイレも非常に綺麗に清掃されています。
売店
写真を撮り忘れたのですが、
売店はとても充実しています。
パーフェクトポーション アウトドアボディスプレー
なども売っていて、とても助かりました。
キャンプキッチン
管理棟の横には、キャンプキッチンなるものがあり、
夜はBARもやっているようです(今回は利用しませんでしたが、BARいってみたかった)
まとめ
広すぎず、整備の行き届いたとてもいいキャンプ場でした。
レンタルも豊富で、設備も整っているので、初心者キャンパーさんも安心して利用できると思います。
ピザ作りや薪割り体験など、さまざまなイベントも行なっているようで、
子供も大人も楽しめるキャンプ場だと思いました。
(二日目には流しそうめんのイベントもやっていました)
ただ、その反面、マナーの悪いグループキャンパーさんもいました。
22時以降は静粛タイムになっていますが、その後も騒いでいる人たちがいて、うるさかったです。
スタッフさんも見回りをしており、注意もしてくれるのですが、、、
素敵なキャンプ場なだけに、少し残念でした。
みなさんも、キャンプの際はマナーは守りましょう。
ではでは今日はこの辺で。
コメント