みなさんこんにちは。てるです。


みなさんはキャンプの時のベッドは何派ですか?マット派?コット派?

我が家は、というか私は最近コット派です。これまでは子供が小さくて寝相が悪く、コットだと落っこちてしまいそうだったので、10cmのインフレーターマットをメインで使ってきました。

でも10cmのマットって…でかい…。

それも自分と妻+子供の2.5人分ともなると尚更。車もそんなに荷物を積めるわけではないので、なんとかコンパクトにしたい!

ということで、コットを使いはじめました。

最初に買ったコットは、コンパクトになるDODの「バッグインベッド」
こんなコンパクトで、寝心地いいのかな?と思いつつ、値段もそこまで高くないので、お試しのつもりでポチッてみました。

感想はというと…。

めっちゃ寝やすい!なんで今までコット使ってなかったんだろう!

と衝撃を受けたのは、大げさではありません。

そんなコットに目覚めた私ですが、ogawaのポイントが期限切れを迎えそうだったので、新しいコット「ogawa ハイ&ローコットワイド」を買ってみました。

IMG_2541


そもそも、マットやベッドは必要か?


個人的には、寝袋と同じくらいベットやマットは必要だと思います。
その理由は
・場所によっては地面が痛い
・地面からの熱や冷気の影響をもろにうける
・体に負担がかからない
からです。

で、結局なにがいいの?

これまで我が家では、エアベッド・インフレーターマット・コットなど使ってきましたのでその使用感をまとめました。


エアベッド


収納時はコンパクトで積載には助かりました。空気入れるのが大変。エアベッドの時は電動の空気入れも一緒に買いました。難点は、空気が抜けやすいこと。寝る前にパンパンに空気を入れても、朝にはだいぶ沈んでしまっています。そして一番のネックは、破れやすいこと。割といい値段した記憶がありますが、5回目くらいで空気漏れして、朝にはペチャンコ。それ以来使わなくなりました。

インフレーターマット


厚ければ厚いほど安定感があって寝やすいのですが、その分収納時はかさばります。そして、空気入れるのがすごく大変です。なんだかんだ自然には膨らみきらないので、口で空気を吹き込むのですが、これが大変…。酸欠になりそうでした(笑)あとは、寝ていると多少は空気が抜けます。朝方のふにゃふにゃ感があまり好きではなかったんですよね…。

コット

空気が抜けたりしないので、朝まで安定していて、とても寝やすいです!組み立てに力がいりますが、慣れればすぐに組み立てられます。冬キャンプでも使用しましたが、地面と接していないせいか、地面からの冷気もあまり感じませんでした!



「ogawa ハイ&ローコットワイド」の基本情報


それでは、私の購入した「ogawa ハイ&ローコットワイド」ですが、まずは基本情報をどうぞ!

・脚の差し込み口を変えるだけで高さ調整可能
・高さは42cmと25cmでどちらも抜群の安定感と寝心地!

■サイズ/191×71×高さ42/25cm
■重量/約5.2kg
■収納サイズ/19.5×59×17cm
■素材/ポリエステル
■耐荷重/120kg
■カラー/チャコールグレー
■付属品/収納袋

大きさ・重さ


収納時の大きさ・重さはそれなりにあります。妻の使用しているFEELDOERの10cmインフレーターマット(ダブル)と比べてもあまり変わらない大きさなので、積載問題の解決にはなっていませんが…。重さも約5.2kgで結構ずっしりしています。

組み立て時の大きさは177cmの私が横になっても、余裕があるくらいの広さで、寝返りを打っても大丈夫なくらいありました。これは安心感があります!

IMG_2611

組み立て



他社のコットとは違い、足は4本1組が2つになっています。力がかけやすいようにフラットになっている部分があり、ここを掌で押すと簡単に組み立てできます。慣れれば5分くらいで組み立てられると思います!DODは組み立てられない妻もこちらのコットは組み立てられました!

IMG_2598
IMG_2604


寝心地



「DOD バッグインベッド」にくらべてですが、張り具合は固めでしっかりしています。妻曰く「DODよりこっちの方が好き」とのこと。

IMG_2606
IMG_2613


メリット


組み立てが簡単

追加パーツなしで、足の差し口を変えるだけで、簡単に高さを変えられるのは便利です。名前の通り一台でハイコットにもローコットにもなるので、お好みや状況ですぐに好きな高さに変えられます!


IMG_0213
IMG_0212
足の部分に穴が2箇所あり、足をさす場所を変えるだけで非常に簡単です。

安定感がある

作りがしっかりしているので、ぐらついたり軋み音は少ないです。多少サイトの地形が悪くても安心して寝れると思います!また、横幅も広めで張りもしっかりしているので、安定感があり寝心地もいいです。

デメリット


大きさ・重さはデメリットかなと思いました。車の積載量や他の道具の量をみつつ、購入することをおすすめします。あと、収納袋のサイズがかなりギリギリなので、袋に入れるのに苦労します(笑)ogawaのスタッフさん曰く「移動中にパーツが動いてバラバラにならないようキツめに作っている」とのこと。


まとめ




ogawaの新作コット「ハイ&ローコットワイド」をレビューしました!一台でハイコットにもローコットにも簡単にできる、便利なコットです!キャンプで快適に寝るためにコットは本当にオススメです!特に長距離運転するパパはキャンプといえど、しっかり睡眠はとりたいですよね!収納サイズらちょっと大きいですが寝心地は間違いなく良いので、気になる方は是非チェックしてみてください。



それでは今日はこの辺で。

>>>このブログのランキングを確認する<<<
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします!




ファミリーキャンプランキング